ウォーキングアプリ「i完歩帖」熊野古道、高尾山、山の辺の道 logo ウォーキングアプリ「i完歩帖」熊野古道、高尾山、山の辺の道

ウォーキングアプリ「i完歩帖」熊野古道、高尾山、山の辺の道

by ARRKS, INC.

🗂️ Health & Fitness

🆓 free

Version 1.6 💾 10 Mb
📅 Updated November 1, 2016

それぞれのコース地図、概要、アクセス、宿泊所情報等事前に確認でき、GPS機能で設定ポイントを全てクリアすると賞品が当たるウォーキング完歩記録システムです。

4.9/5 ( 288+ reviews)
Android application ウォーキングアプリ「i完歩帖」熊野古道、高尾山、山の辺の道 screenshort

Features ウォーキングアプリ「i完歩帖」熊野古道、高尾山、山の辺の道

 健康促進アプリ「i完歩帖(あい・かんぽちょう)」は、地域のウォーキング・ハイキングコースを紹介しています。そして、地域特有の文化、歴史、自然を満喫していただきながら「歩く」事を楽しめるアプリです。歩くことによりメタボやストレス解消につなげ、健康になることを目的としています。 第一弾は、和歌山県の世界遺産熊野古道中辺路、紀伊路編の3コースです。 第二弾は、東京都の高尾山表参道コース、奈良県の山の辺の道の2本、合計5コースとなりました。 それぞれのコースを完歩すると何度でも抽選で地域物産・産品の賞品(総計約500個。2017年5月締め切り)を当てることができます。「i完歩帖(あい・かんぽちょう)」の大きな特徴 1.
予めコースが定められています、そのコース上には複数のチェックポイントが設定されています。 2.
コースやチェックポイントの詳細情報を見ることができます。 3.
各チェックポイントで訪問を記録(GPS機能使用)すると、健康ポイントが獲得できます。次のチックポイントを訪問することによって、健康ポイントが貯まります。 4.
一定の健康ポイントが貯まると、このアプリの最大の特徴であるインセンティブ(動機づけ)機能で、地域物産・産品の賞品(総計約500個。2017年5月締め切り)を抽選で当てることができます。 5.
コース周辺情報(宿泊、温泉、アクセス、お土産等)も詳細に記載しています。 6.
歩いた人の完歩記録(距離、歩数、ウォーキング日付記載、健康ポイント)がこのコースの記録として残せます。このデータは、これ以降引き続いて持ち越すことができます。※地図とインセンティブ機能以外はインターネットが利用できなくても使用可能です。利用規約http://ikanpo.wstv.jp/tos.html・情報を一部修正いたしました。

💪

Fitness Tracking

Track your workouts and monitor your health metrics.

✈️

Travel Features

Plan and manage your travels with ease.

🎬

Entertainment

Enjoy your favorite movies and TV shows.

Screenshots

See the ウォーキングアプリ「i完歩帖」熊野古道、高尾山、山の辺の道 in Action

ウォーキングアプリ「i完歩帖」熊野古道、高尾山、山の辺の道 Screen 1
ウォーキングアプリ「i完歩帖」熊野古道、高尾山、山の辺の道 Screen 2
ウォーキングアプリ「i完歩帖」熊野古道、高尾山、山の辺の道 Screen 3

Get the App Today

Download on Google Play

Available for Android 8.0 and above